• トップページ
  • 学校紹介
  • 教員募集
  • 新着情報
  • 学校評価について
  • 協会について
  • 個人情報について

新着情報

2010/04/28

このブログは移動しました


このブログは現在 http://fukuishigaku.blogspot.com/ にあります。
30 秒後に自動的にリダイレクトされます。リダイレクトされない場合は、ここをクリックしてください。

フィードを登録している場合はフィードの登録を
http://fukuishigaku.blogspot.com/feeds/posts/default に更新してください。

2009/10/30

H22年度 私立高等学校入学者選抜実施要項について

本協会加盟各高等学校の平成22年度入学者選抜は、推薦制、試験制により行います。

  詳細はこちら⇒ 日程、募集定員  平成22年度実施要項

2009/03/16

『教育シンポジウムin福井「学校評価」で実現する教育力向上』が開催されました

平成21年3月7日(土)、『教育シンポジウムin福井「学校評価」で実現する教育力向上』が開催されました。

学校教育法で義務化された自己評価の実施率は、現在でも公立高校で98%(平成18年度間)と高い割合を示すものの、集計などにかかる作業の負荷や評価者の質の保証、公表や自己評価後の取り組みなど、問題も山積しています。

今後は、学校評価システムを学校の年間計画に位置付け、いかに学校経営の改善につなげていくかが課題となってきます。

公立学校での取り組みが進む中、福井県では私立高校6校が連携して学校評価システムの導入に取り組み、全国初の事例として注目を集めました。本シンポジウムでは、そのような実践例を交えながら、校内の組織運営の改善や、保護者・地域との連携強化を図るツールとして、「学校評価」が本来の目的を果たすための、効果的な実施方法や公表のあり方について考えていきます。